スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2014年07月25日

第67回富士登山競走

 行ってきました。富士山頂!!前夜は興奮して一睡もできずに心配でしたが、走りだしたら山頂目指すしかないんです。各所に完走ギリの目安のタイム設定をしましたが、ぎりぎりでした。完走を確信したのは9合目過ぎですね。それでも選手の行列で山頂までは渋滞でした。
これまでフルマラソンやら、ハーフやら出場してきましたが、今回のフィニッシュが一番嬉しかったです。ゴール地点での応援、みなさんとの一体感は感動的でした。
  


Posted by RUDY at 20:03Comments(0)

2014年07月23日

富士登山競走

 明後日は富士登山競走です。できることはやったので、後は頂上まで制限時間内に到達するだけです。必ず頂まで上がってきます!!
  


Posted by RUDY at 20:40Comments(1)

2014年03月25日

富士登山競走2014

こんばんは。久しぶりの更新です。昨日、第67回富士登山競走のエントリー受付がありました。大人気のレースでしかも先着順なので、心配でしたが、無事エントリー完了しました。去年は膝の故障で、断念しましたが、今年は頂上まで、駆け上がります!!
  


Posted by RUDY at 20:57Comments(0)

2013年10月21日

第5回森林浴トレイルラン in 精進湖・本栖湖

 こんばんは。久々の書き込みです。先日、土曜日は去年の12月以来久しぶりのレースへ行ってきました。トレイルランニングは初めてでしたが、普段は走らない山道や森林を走りましたが何せ雨だったのでなかなか難しかったです。晴れた日だったらすごく楽しめたと思います。12月は今シーズンの初フルに挑戦です。
  


Posted by RUDY at 20:27Comments(0)

2013年07月26日

3回目

こんばんは。望月です。今日は今年3回目の富士登山へ行ってきました。
毎年恒例ですが、農業研修で静岡県に来ている、海外研修生の1事業のお手伝いです。
毎年、何かしらのハプニングがあるのですが、今回は、人数も少ないせいか、朝から順調に上り、昼前には山頂に到着。剣ヶ峰へ行ったり、満喫できました。この日は、日本一過酷と名高い富士登山競走も開催されていたので、ゴール地点である、山頂の吉田口へも行って、応援してきました。


来年は必ず、富士登山競走にでます!!!
今回はとても充実した富士登山になりました。ドイツとマレーシアから来日している研修生はこの先も充実した研修生活を送ってください。

  


Posted by RUDY at 21:56Comments(2)

2013年07月12日

富士山

おはようございまう。梅雨も明け連日暑い日が続いてます。
昨日は、今週末から富士スバルラインのマイカー規制が始まるので、行ってきました富士山!!

世界文化遺産登録後とあって、駐車場は満車。5合目から1キロ下の路肩に停めて登山開始。車の数の割に登山者は少なめ。
3時間半くらいで山頂に到着し、下山は御殿場ルートからの富士宮口。大砂走り前のプチ砂走りを楽しんで無事到着。
かなり暑く、かなり日焼けしました  


Posted by RUDY at 07:52Comments(0)

2013年06月29日

国際農友会青年部研修会

 こんにちは。梅雨時期でなかなか天気予報があてになりません。金曜、土曜日と静岡県の農友会も研修会が川根で行われました。
久々に出席したので、何年かぶりに会う仲間もいて、楽しい時間を過ごせました。


アメリカから帰国してもう11年。月日が経つのは早いものです  


Posted by RUDY at 18:28Comments(0)

2013年06月22日

富士山

こんにちは。先ほど富士山が世界遺産登録されましたね。
去年、出場した富士登山マラソンも今年は盛り上がるでしょうね。
出たかった下降中今回は膝の故障と、練習不足で断念。エントリーすらしませんでした。
なので、本日、富士宮口より山頂まで登山してきました。麓から見た感じ、頂上付近にだけゆきが残っていたので、無理そうなら引き返すつもりで登りましたが、

雪も何とかクリアして無事登頂!!
せっかく頂上まで来たので、登山競走のFinish地点へ行ってみると

かなりの雪と風にビックリ!!そんな中で試走をしていた強者を2名いました。さらに

テントを張って宿泊?休憩?来年、無事ゴールできるように手を合わせて下山。
来月、山開きしますが、登山者もかなり増えそうですね。  


Posted by RUDY at 18:37Comments(0)

2012年07月27日

富士登山競走

2日前に痛めてしまった膝ですが、ニューハレのテーピングを教えてもらいガッチリ膝をサポートし、出走。痛みを感じることなく、完走。一応5合目コースで2時間を切ったので、来年の山頂コースへの挑戦権を獲得しました。それにしても暑かった。  


Posted by RUDY at 20:40Comments(0)

2012年07月26日

前日

ついに明日は富士登山競走です。昨日の最後のインターバルで膝を痛めてしまいました顔11明日は100%は無理なので、目標修正し、来年のAブロックスタートから最低限の山頂コース参加資格の2時間30分以内のゴールを目指します。  


Posted by RUDY at 17:10Comments(0)

2012年07月14日

試走

先日、武田レッグウェアーさんのサポータズクラブに入会し、提供していただいたトレイル専用のR×LSOCKSを履いて、富士登山競走の試走をしてきました。

立体的な構造になっているため履き心地はgood!メリノウールを使ったソックスで、走り始めるまでは、熱くならないか心配でしたが、全く気にならず、ズレもなく、無事5合目に到着。

五本指なので、踏ん張りもききますし、クッション性もあるので、足も痛めることもなく、快適でした。本番でもお世話になります。


  


Posted by RUDY at 20:52Comments(0)

2012年04月21日

田植え準備

我が家では春の農繁期はゴールデンウィークにピークを迎えます。今はピークに向かい準備中。一度目の代かきが明日で終わります。

  


Posted by RUDY at 17:52Comments(0)

2012年04月14日

Jリーグ

今日は日本平へ清水エスパルスvsジュビロ磐田の静岡ダービーの観戦へ行ってきました。天候は雨でコンディションは悪かったのですが、3-2で清水が勝利しました。
  


Posted by RUDY at 21:11Comments(1)

2012年04月13日

新東名

明日の15時に新東名の静岡区間が開通しますね。IC、SAは混雑しそう。ほぼ直線で走りやすいみたいですね自動車一時新東名内で作業していたことがあるので、感慨深いものがあります。明日はアウスタへ静岡ダービーを観戦しに行ってきます。頑張れ!エスパルスサッカーボール
  


Posted by RUDY at 19:28Comments(0)

2012年04月09日

ストレッチボード

ここ何年かランニングにはまっていて、練習量を増やすのと比例して故障する率も高くなります。最近も脛骨の骨膜炎になり休養中。ふくらはぎとアキレス腱を同時に伸ばせて痛いけど気持ち良いですよ。
  


Posted by RUDY at 18:45Comments(0)

2012年04月04日

トレイルランニングシューズ

7月に開催される富士登山競走に向けて初めてトレランシューズを購入し、本日届きました。ゲルフジRSとES。トレランシューズって重量感があると思っていましたが、ランニングシューズ並みの軽さ。早く試し履きしたいです。

  


Posted by RUDY at 21:26Comments(0)